
【バンドリ】キャラの色や胸のサイズ、身長を一覧にし...
47PV
バンドリのライブ判定は厳しいと評判です……。
実際筆者もかなり慎重にプレイしているのですがハードがやっとのところ……。
そういえば、と思いオプションから環境設定をいじってみたところライブ成績がかなり安定&改善されました!
と、いうことで今回は環境設定についての紹介です!
タップするとメニュー画面が開きます。
すると、「オプション」画面が開きライブ中の環境設定を調整することが出来ます!
さあ、環境設定を触ってみましょう!
![]() |
||||
リズムアイコンの速さ | ||||
---|---|---|---|---|
リズムアイコン(ノーツ)が落ちてくる速さを変更することができます。 速さを変更することでノーツとノーツの間隔が開くので譜面の見通しが良く譜面詰まりによるミスを軽減することが出来ます。 |
||||
リズムアイコンの大きさ | ||||
リズムアイコン(ノーツ)の大きさを変更することが出来ます。(筆者は70%でプレイしています) リズムアイコンを小さくすることによって譜面全体の余白が増えスッキリし、ノーツのタッチタイミングを測りやすくなります。 |
||||
判定調整 | ||||
リズムアイコン(ノーツ)をタッチするタイミングを調整してくれます。 プレーヤーや端末による反応速度・感度のズレを判定し、ライブプレイ時プレーヤーの反応に合わせたタッチタイミング判定にしてくれます。 |
||||
ライブ演出 | ||||
軽量モード | ライブ中の客席のペンライトが消え、動作が軽くなります。 端末のキャパが足りずライブ中の動作が重い、ライブ途中でアプリが落ちてしまう、等の症状がある場合OFFにしてみると良いかもしれません。 また、電池消費を抑える効果もあるので充電の節約時にも有効です。 |
|||
同時押しライン | 同時に押すノーツ同士を横棒で繋げて表示してくれます。 | |||
カットイン | スキル発揮時のキャラクターカットイン表示をON/OFFにできます。 譜面背景にキャラクターが出現して集中できず、コンボを落としてしまう!という方はOFFがおすすめかもしれません。 |
|||
色覚サポート | ライブ中の色覚をサポートしてくれます。 初期設定OFFのもので、気になる方はONにしてプレイ、合わなかったらそのままOFFで大丈夫な機能と思われます。 |
|||
スキルウィンドウ | スキル発揮時、画面上部に出るスキル名をON/OFFにできます。 カットインと同じく、ノーツ以外のものが譜面に出現すると気が散ってしまう、という方はOFFにすると良いでしょう。 |
![]() |
||||
楽曲 | 楽曲の音量を調節できます。 | |||
---|---|---|---|---|
ライブ中のSE | ライブ中ノーツタッチ時のSE音量を調節できます。 曲を集中して聞きたい!という方はここを「0」でも良いかもしれません。 (試しに0でライブをしたところ曲は聞きやすくなりましたがミスは増えました……) |
|||
ライブ中のボイス | ライブ中のキャラクター同士の掛け合いボイス、スキル発揮時ボイス音量を調節できます。 楽曲以外の音声が聞こえると気が散ってしまう、という方は「0」にすると良いでしょう。 |
オススメ記事一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
リセマラランキング | リセマラ方法 | ||||
キャラクター一覧 | 楽曲一覧 | ||||
掲示板 | |||||
雑談掲示板 | 協力プレイ掲示板 | ||||
攻略掲示板 |
⒏5なんだけどその後に5.0すると「遅いやばいこんな5って遅かったっけあれ待ってんきゃぁあああ!!」状態
節約モードの仕方がわかりません
最初はデフォの速度5.0でプレイしてたけど全然クリアできず。偶然知り合いがやっていたのを見せてもらったら9.0くらいの速い速度で上手にプレイしててスゲーと思って、自分も真似して8.0でやってみたら逆にやりやすい!で、クリア曲数が一気に増えた。逆に遅いほうがムズい。