
-
96PV
-
【バンドリ】大きさを変えれば難易度も変わる?ノーツ...
68PV -
【バンドリ】どっからスタンプのお気に入り設定とかす...
49PV


リズムゲームパートについて
リズムパートの解説
STEP1.楽曲を選択
まずはプレイしたい楽曲と難易度を選択します。
難易度はEASY、NORMAL、HARD、EXPERTの4つから選ぶことができます。
※本作は判定も厳しく難易度が高めといわれているので音ゲーに慣れていない人はEASYから少しずつ慣れていくのがオススメです。
STEP2.バンドメンバーを編成
楽曲をプレイするメンバーを選択します。キャラクターにはそれぞれにスキルがあり、スコアをアップしたり判定を強化するなどの効果を持っています。
バンドは10組まで編成しておけるので属性で統一したり、スキルで統一したり目的に応じて編成しておきましょう。
STEP3.楽曲をプレイしクリアする
曲に合わせて流れてくるリズムアイコンをタイミングよく押し、曲が終わるまでプレイできればクリアとなります。タイミングよく押すことができないとライフポイントが減っていき、ライフが0になるとゲームオーバーになってしまうので注意しましょう。
リズムアイコンの種類
リズムアイコンには通常アイコンの他にもいくつか種類があります。
・黄色アイコン(スキル発動)
キャラクターのカットインが流れ、キャラクターが持つスキルを発動してプレイに様々な効果をもたらします。
編成したバンドメンバー同士の掛け合いも発生!
・緑アイコン(ロング)
このアイコンが流れている間は長押しをして最後に離します。
・赤アイコン(フリック)
タイミングよく上にフリックします。
スタミナなしで快適プレイ
本作は、スタミナが設定されていないので、楽曲をプレイしたい方は好きな時に好きなだけプレイすることができます。
ただし、スタミナの代わりに「ライブブースト」というものがあり、これが発動すると報酬がグレードアップしていきます。
これがスタミナの代わりをしており、時間経過やレベルアップすると回復していきます。
最後までプレイできればステージクリアです。
協力ライブ
今作では、最大5人での協力(マルチ)プレイが可能になっています!
オススメ記事一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
リセマラランキング | リセマラ方法 | ||||
キャラクター一覧 | 楽曲一覧 | ||||
掲示板 | |||||
雑談掲示板 | フレンド募集掲示板 | ||||
攻略掲示板 | 協力プレイ掲示板 |
コメントを残す


- 【バンドリ】白金燐子/Roseliaのプロフィールやカード一覧【ガルパ】
- 【バンドリ】今井リサ/Roseliaのプロフィールやカード一覧【ガルパ】


