
-
109PV
-
【バンドリ】全バンドの中で各パートごとに最も演奏力...
31PV -
【バンドリ】APを出せる人って何かコツとか掴んでい...
25PV


前へススメ!(EXPERT)の譜面攻略
前へススメ!(EXPERT)データ
難易度 | 楽曲レベル | ノーツ数 | BPM |
---|---|---|---|
EXPERT | 26 | 723 | 181 |
前へススメ!EXPERT)譜面動画
前へススメ!(EXPERT)攻略ポイント
サビにビビらせられる楽曲です。初見のときは「何だ余裕じゃん!」と思った瞬間にサビでガンガン降ってきてびっくりしたものです。
しかし、メインのサビ部分さえ攻略すれば恐れることなどないと思いますので、ここではメインサビのやっかいな前半だけを重点的に分けて解説していきます。もしも他の部分が苦手な方は、とにかくイントロのサビ、ここと似たような部分しか出て来ませんのでそこを完璧に仕上げれば楽になります。
また、ロングノーツの先に補助線がないのに同時押しというところがかなり多い譜面なので、それに惑わされないようにしましょう。
サビ1「どんなに今が辛くたって」
先述したとおり、斜めのロングノーツに補助線が入っていませんが同時押しでOKです。ここはイントロサビとほぼ一緒なのでここでは何が何でもミスりたくないものです。ここが苦手な方はまずイントロのサビを完璧にしましょう。
サビ2「何もうまくいかなくたって」
速度の遅い人はもちろん、速くしてる人でもどのタイミングで叩くのか惑わされてしまう部分です。
ここは主に3連の連続になっていて、後ろのドラムに耳を傾けると完全にそれのリズムになっています。
右手から始まって1回→3連×5→10連(前者同様の3連に7連打)「タン タタタン タタタン タタタン タタタン タタタン タタタタタタタタタタン」です。文字で起こすと何コレ感が増しますが、大して難しいことをしてはいないのでしっかり音楽(ドラム)を聞いてみてください。
いっそ音楽に合わせて机を叩いてリズムを取るなりするとわかりやすいかもしれません。ノーツの位置ですが、よく見ると左手は左から2,3番目、右手は右から2,3番目を左右左右と打ってるだけ(ラスト7連打は同一)なので単調です。
サビ3「積み重ねたもの忘れない」
こう見えてリズムは「何もうまくいかなくたって」部分の3連と同一です。
ロングノーツになってしまいましたがちゃんと音は3連のタタタンのままです。
さらに右手は3連打目に当たる部分と同時押しです。完全に補助線がないので同時じゃないかもと思ってしまいそうになる部分なので心の中で補助線を引いてしまいましょう。
特にリズムアイコンのスピードが遅い人は迷いやすいので注意してください。
サビ4「前へススメ」
前半は「積み重ねたもの忘れない」の部分と同様ロングノーツを同時押しとなりますが、右手が左にズレてきています。一緒と思っているとうっかりはするかもしれません。
また、サビに入ってから一切お目にかかっていなかったフリックがここで登場します。逆に音ゲー慣れしている方であれば前半は経験が生きたと思うので、ここでフリックが出てくることを忘れないようにすればこの後は難所ナシなのでフルコン確実といえるでしょう。
またクリア目的の方も、ここを過ぎればアウトロもないのでもうゴールラインは目の前です。勢いで案外いける部分なので振り切りましょう!
※余談ですが、スピードは速ければ見やすいというわけでもなく、個人個人の感覚によります。
こういうよくわからないと感じる部分のある譜面に当たった場合でも、下手にスピードを上げたりせず、自分の詰まってる部分がもしあればそこだけ区切りなどをしっかり把握するという方法もあります。
実際私は、動体視力が追いついていないのか譜面を覚えていないのか、通常フルコンボできる曲でもスピードを1上げただけで失敗するほど変わります。もしこの譜面などで不便を感じた方でスピードを上げるときは、0.5ずつ上げてやりやすいかを確認しながらやることをオススメします。
オススメ記事一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
リセマラランキング | リセマラ方法 | ||||
キャラクター一覧 | 楽曲一覧 | ||||
掲示板 | |||||
雑談掲示板 | 協力プレイ掲示板 | ||||
攻略掲示板 |
コメントを残す


- もしや放置民対策なし?ハロハピイベ時に対策されるか動揺するバンドリーマー多数|д゚)ざわざわ
- スライドとフリックうまくいかんよ(´;ω;`)ウッ…指に○○するととスコア上がるぞ



フルコンボを達成するための参考に御覧ください。